なんか、出てくる動画をYouTubeでひたすら見ていると、色々な広告を見ちゃうのですが、(広告OFFにしてないもので)その中で、AIが人の仕事を奪っていくから、今やっている仕事もいつなくなるかわからない・・みたいな話がありますよね。 たしかに。昔プログラマーが、35歳定年説なんて言われてましたが、なんとなく当たらずとも遠からずだったような。もちろん、続けている人もいるけど、ある種の仕事は需要が激…
谷口智彦さんの、「安倍総理のスピーチ」という本を読んでると書きましたが、人生観が変わったと言うような気分になりました。 若いときには、私も、あんまりお金のことを気にしないで、理想に憧れて、勉強したり習い事したり仕事したりしていましたが、世間の荒波にもまれるうちに、いつの間にか、その仕事はお金になるのか、その活動はお金になるのか、その技術はお金になるのか、ということばっかり考えるようになっちゃ…
最近、ダイエットのために、甘いものや油を抜こう!と決心してからというもの、どこに行っても食べるものがない問題に突入。もともとグルテンフリーもやってたので、なおのことです。 それで、家族とちょっと休憩して何かおしゃべりがしたいと言う時に、よくカフェやファミレスでおちゃするのですが、これを回転寿司でやってはダメ?ということに葛藤中です。 うちの方は、まあ田舎めの郊外なので、いつもいく回転寿司、満席で…
最近買ってよかったもの。 とにかく、油の摂りすぎだ、ということを認識した私は、外食とか肉に入っている油とか、仕方のないものはしょうがないとして、意識的には1滴たりとも油を使わないぞ!といきっております。 それで、何かを焼いたりいためたりする時に、フライパンの上にしくものとして、クックパープライパン用ホイル、というのをamazonで見つけたので大量買いしてみました。 これ、とてもいいと思う。 油を…
高橋洋一さんの動画などを見て、安倍総理本人ももちろんですが、安倍政権を支えた高橋さんのなさったことの、日本全体に対する影響力の大きさに、感動するということがよくあります。 最近は、谷口智彦さんの「安倍総理のスピーチ」という本を、今更ですが読んでいます。 海外で安倍さんのスピーチが大評判だったという話は、ネットなどでよく見ていましたが、このような文才のある素晴らしい方が、安倍総理と何度も何度もやり…
11月に、このような記事を書いていました。 学校で、IT化進めているけど、子どもは紙で読んで勉強した方が頭がよくなるということで、海外では、引き返しているところもあるという話でした。 紙で読んだ方が頭がよくなる - はなこの部屋&カフェ ニュース朝8時!で、年末に、この件を取り上げてくれていることに気づきました。 39分半くらいからです。 - YouTube デジタル教科書の見直しに注目されてい…
- YouTube ↑ 竹田恒泰さん、いつもお話が面白くて最高ですが、「だめにきまってるけど、とりあえず言っておく・・」というお話が面白くてたまりません。 先生のお宅に行って、素晴らしい家ですね、私に売ってください、と冗談めかして言っておいたところ、10年後にホントに売ってもらえたと・・。 トランプが、グリーランドがほしいと言ってるという、壮大な話ですが・・。 でも、日常生活でも、そういうことっ…
私は、日頃あんまりテレビを見てないのですが、紅白歌合戦はわりと見るようにしています。 そういう人って結構多いのでは。 大体の芸能界の感じを把握しておこう的な。。今だ、教養の一つっぽさはあると思います。 今回は、元旦早起きしたかったので、途中までしか見られませんでした。 でも、ちょっとだけ感想を。 一番印象に残ったのは B'zでした。なんとまあ、今だにかっこいいこと。 なんか数分で若い時の自分に戻…
森永卓郎さんの出ていらっしゃる動画が興味深くて、最近よく見ています。 色々、なるほどー、その通りだ!と思うお話多いのですが、 投資依存症という本を書いていらっしゃって、投資は危険というような話をなさるのは、どうなのかなあ・・と??でした。 というのは、私はこの10年くらい、ぼちぼち、はじめは投資ゲームでバーチャルに、そのうち株をネットでやって、とっても楽しい趣味になっていたからです。たいして増え…
四毒抜き、をやっていますが、おやつを食べたくなってしまう時、私はおにぎりを食べることにしています。 それで、その分、夕飯のお米をひかえめに。 でも、四毒抜けば、ごはんは2はい食べてもいい、という話なので、おにぎり食べても普通にごはんを一膳いただいちゃうこともしばしば。 それでも、体重が減っていきます。 4時半のおにぎりさえあれば、大丈夫。がんばれそうです!
ずーっと、気になってたけど無視してきた、「四毒抜き」 なぜか、体重が毎日毎日増えていって、このままいったら私どうなっちゃうんだ!と不安になって、どうやってもどうにもならないので、ついに、「四毒抜き」のふたを開けたのでした。 グルテンフリーはやっていたのだけど、それだけでは花粉症は激減したけど、体重は減らず。 それで、小麦粉だけでなく、植物油も、甘いものも、乳製品も、おもいきって全部やめました。 …
3年前に、なんだか、もみの木ってビニールじゃヤダ、なんて、急に思いついてしまい、本物のもみの木を買いましたという話を書きました。 クリスマスツリー - はなこの部屋&カフェ そして1年後もその木を家に入れて飾りました。 もみの木 - はなこの部屋&カフェ しかし、その後、夏にお水をやり忘れて枯らしてしました。 でもめげずに再購入して、今年も本物のもみの木を飾ります。生のもみの木を味わったらもとに…
むっちゃ、面白いです。 日本食が高級と思われている国があるのは聞いたことありましたが、CoCo壱でプロポーズとは😊 - YouTube 日本に生まれてラッキーですね!
- YouTube 前から、グルテンフリーをできる限り、努力目標でやっていましたが、体重が増える一方でどうしようもなく・・ 前から見て見ぬふりをしていた、四毒抜きの動画を最近見ております。 小麦・植物油・乳製品・甘いものを抜いた食事をしましょうという話ですね。 残念ながらというべきか、嬉しいことにと言うべきか、着実に体重が減ってきました。 この4つをゼロにするのは、本当に大変。 でも仕方ない。や…
- YouTube こちらの動画。 英語は、ただただ音読をすることが大事。 なんなら1000回読めという話。 わたしは、ダイエットもそうですが、英語もあれこれやり方を見つけては、右往左往して全然うまくいかないという何十年間でしたが・・・ 今度こそな気がします。 だって、そういえば、受験の時に音読しろと言われて毎日やっていて、そのおかげで英語が伸びたのでした。 なんで、受かったら、もうやめちゃった…
おー、そうか。考え方を変えよう!と思った動画がありました。 - YouTube ↑こちら。 下山明彦さんという方がいらっしゃるんですね。初めて知りました。 東大で、学生起業して、6億円でバイアウト。 人生やること全部やったね、と思ったら、芸大に入って、絵を書いているという・・。 ビジネスもやりつつ。 しかもイケメンで、28歳。若い! この動画を見て、一番、ずきゅんとやられた話は、120歳まで全然…
5万アクセス突破しました。 1記事で、ではなく、いままで全部で、ですから・・・ ちょろちょろですが。 でも私の文章を読んでくれた人が、のべ、5万人いると思うと、その一人一人のお顔を想像すると、わくわくするものがあります。 ありがとうございます!!
- YouTube ↑この動画、面白かったです。 私のブログでも、何度か杉村太蔵さんと三崎優太さんのことは書いたことがあったかと。 杉村さんは本も読んだことありますが、とにかくおっしゃることが、わかりやすい! そして考え方が健全というか。 この動画でも、なんで日本で、増税増税となるのかの仕組みが、スッキリさっぱり理解できました。 公務員が給料の財源いっぱいとっときたいから、ってだけでは説明が不十…
最近業務スーパーにはまっております。 業務スーパーのお薦め品の動画なんかも、ちょいちょい見入ってしまいます。 最近好きなのは、冷凍のチーズインハンバーグです! あとベルギーワッフル♡ 基本、肉の大量買いをして、帰ったらすぐに娘とビニール袋に1日分ずつわけて冷凍して、使います。 野菜や果物も量が多いから少しずつ使って・・ 1回行くと、2週間くらいもつので、我が家の食費の節約パフォーマンスがだいぶ上…
なんと、タブレットで読むよりも、紙で読む方が、頭がよくなるというデータがあるそうですね! - YouTube とにかく、北欧では、その結果を受けて、子どもは紙の印刷物で勉強するように、方針を変えたとかなんとか。 やってみたけど、ちがかったから、ちゃんと引き返す。 それって、私はとっても大事なことだと思うんです。 さすが、賢いイメージのスウェーデン?これですね。 IT先進国スウェーデン、学校で「紙…